投稿

ラベル(価値観)が付いた投稿を表示しています

価値観

イメージ
価値観の面白さ。 価値とは、 その人にとって 望ましいモノ・コトか、 好ましいモノ・コト、と習いました。 つまり、全ては相手ありきのことであり、 相手に添ったものを提供できるかどうか、です。 そのことを改めて考えさせられた今日この頃です。

影に光を

イメージ
以前、 iPhoneで撮影したところと、 同じところのフィルムが上がってきました。 最近のSNSでよく見かけるフィルム写真は、 全体的に明るい印象があります。 光をしっかりと取り込んでキラキラとした世界が写っています。 しかし、なぜでしょう。 私はやはり、こういう影に沈んだ部分に光を感じます。 世の中ではうけないだろうなぁ、と考えながら、 それでも自分の好きなもの、に価値を見出そうとしています。

好きなものを考える機会

イメージ
以前行った橋の下からの写真です。 何が良いのか、自分でも甚だ疑問ですが、 どうもこういうものが好きなのようです。 写真を撮るようになって、 自分が何が好きなのか、 対象が好きなのか、 写真に収まる絵として好きなのか、 撮り方が好きなのか、 色々と考えさせられます。 価値観にもつながります。

好ましいモノの価値

イメージ
今は、色々なおつまみが売られていますが、 私は、昔からあるものや、シンプルなものが好きなようです。 しかも、例えばオイルサーディンや干し肉といった、 保存食が好きなようで、 そういったものをつまみに楽しむことがままあります。 いつ頃からこういったものを好むようになったのか、 何かきっかけがあったわけでもなく、 小さい頃に食べていたわけでもありません。 自分が「好き」だと感じるものには価値があると言えます。 人の価値観がどのように形成されるかということを、 好みの点から考えてみるのも面白いかもしれません