晴天と曇天 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 01, 2020 このところ、 雨のような、 雨の降りそうな、 そんな天気が続いています。 梅雨であることを考えれば自然なことなのですが、 どうも、岡山に住んでからは、 雨という現象はそんなに続かないもの、 という考えが強くなりました。 晴天の下では、 コントラストのついた写真が撮れます。 曇天の下では、 鈍いモノクロの雰囲気が良く撮れます。 どちらも魅力的に見えるように、 撮れるようになりたい。 続きを読む
覆うモノ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 18, 2020 カフェでお茶をしたときの一枚です。 朝から天気が悪く、 客足も鈍っていたようで、 他のお客さんは1組だけでした。 誰もいないように見える店内から、 人通りがある外が見える。 自分を覆うモノが何であるか。 考えさせられると感じました。 続きを読む
空と雲と枝と リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 18, 2020 岡山に来て、空の広さにびっくりしたことを覚えています。 昔々、学生の頃に名古屋で沢山の雲の写真を撮ったことや、 福井に行ってすぐの頃に、天気予報があてにならないから、 常に車には傘を入れておくように言われたこと、 他にも色々と空に関することには縁があるようです。 青い空に広がる雲を絡め取るように伸びた枝、 そんな三層構造が面白くシャッターを切った一枚です。 続きを読む
曇天 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 21, 2019 急遽福井に来ることになりましたが、 その最終日、移動日は、 曇天がのぞいていました。 福井に住んだ3年間、 その最初の時に、 「天気予報はあてにならないから、常に車には傘を入れておきなさい」 そう教えてもらいました。 その時から、悪天候でも出かけることが苦になくなりました。 曇りでも雨でも、 外出するということに対して、なんの影響もない、 そう思えるようになったのは、福井のおかげです。 良い天気、悪い天気、そんな表現自体が間違いである、と、 心の底から、感覚的に思えるようになったのは、 福井に住んだからでした。 続きを読む