投稿

ラベル(玉ボケ)が付いた投稿を表示しています

Hexanonのf1.4

イメージ
スマートフォンとフィルムカメラで、 近いアングルで撮り比べて見るのは、 想像していた以上に面白く感じます。 以前の記事にあげた写真 と見比べてみました。 ほぼ同時刻に同じ場所で撮った写真なのですが、 暖色系の穏やかな光と、 滑らかにボケていく焦点と、 やっぱり私はこちらが好きかな、 と感じさせてもらいました。

イルミネーション

イメージ
そんなつもりではなくとも、 美しく撮影できると嬉しくなります。 岡山駅に近い場所で、イルミネーションが行われており、 そこに行ってみました。 川沿いのところにちょっとした距離を使って、 綺麗に飾り付けられていました。 釣られていた大きな提灯の様なものを撮ってみた一枚です。 背景の玉ボケが思いの外綺麗に浮かび、 玉のセンターを抜けて全体の程よい部分を切ってくれました。

玉ボケ

イメージ
これは、Konica FMで撮った写真です。 背景にある光が、玉型にボケている状態を、 玉ボケと呼ぶようです。 画像編集ソフトでぼかしてもこのようにできません。 (今なら色々なフィルタでできるのかもしれませんが) 質があまり良くないレンズでボケることによって生じるようです。 でも、それがまた、良いなぁ、と感じて見ています。 人間の目ではこのようには見えません。 見ようと思って意識がいったらピントが合ってしまいますし、 視力が弱くてボケている場合は、全体がぼやっとするだけです。 これもまた、カメラの目で見える世界のようです。