投稿

ラベル(納得)が付いた投稿を表示しています

何かを購入するときに考えること

イメージ
何かを購入するときは、 いつもじっくりと考えて探してしまいます。 以前はそこまででもなかったのですが、 一人暮らしを始めてから彼此25年も経ってみると、 意外と自分が物持ちが良いということに気がつきました。 何気なく買ったモノがずっと手元にあってくれることは とても嬉しいことですが、 そうなると尚更、折角ならば自分が納得して購入したい、 と感じてしまいます。 そんなわけで、我が家に新しいケトルが届きました。

姿を消す風景

イメージ
見ていた風景が姿を消す。 時代の流れとともに、往々にして起こることだとは思いますが、 とはいえ、簡単に割り切れるものでもないと感じます。 それによって何が良くなるのか、 本当にみんなにとって良いことなのか、 答えはもちろん否です。 しかし、そういう流れがあり、 実際にそうなっていく。 そういうものであることを理解しつつも、 納得できるかどうかはまた別のもののように感じます。

拘ることができる、ということ

イメージ
コーヒーの味、特に酸味について調べてみました。 そもそも、「苦い」飲み物に「酸味」まである、というのは、 なんて複雑なんだろう、と感じていたのですが、 コーヒーの木の実の種なのか、と考えると、 なんとなく納得できるようなできないような。 その種を取り出し、 煎って、 挽いて、 淹れて、 できあがり、とのこと。 お茶が、お茶の葉を乾燥させて、お湯を淹れ抽出する、 というのとは、複雑さが格段に違うように思います。 今日、たまたま、挽くための道具を見ており、 写真のようなモノを見かけたため、 その話を書こうとしたのですが、 それ以前で終わってしまいました。