投稿

ラベル(話題)が付いた投稿を表示しています

吹屋

イメージ
岡山県の吹屋というところに行ってきました。 正確には岡山県高梁市成羽町にある一地区とのこと。 ワイン屋さんに行った帰りだったのですが、 向かっている途中でも話題に出ており、 実際交通標識でも見えていたのですが、 当の目的地までがどのくらいかかるかわからなかったため、 まずはそちらに向かおうと。 昼食を食べつつ帰ろうとなったときに、 たまたま美味しそうなお店があるのがこの場所で、 折角だから寄って行こうか、となりました。 弁柄で有名な場所とのことです。

引き寄せられる

イメージ
あることをやっていたり、 その話をしていると、 関連した情報などが飛び込んでくることがある、 という話は聞いたことがありました。 しかし、これまではあまりそう実感できる機会はなかったと思います。 今回、フィルムカメラで写真の勉強をし直していることを、 ちょこちょこ話していました。 (というよりも、下げて歩いているとそれだけで質問されます) その流れで写真のカメラを譲り受けることになりました。 何かをやっているとそれに関連したことが降ってくる、 あるのかもしれません。

輪郭線

イメージ
プラスチックレンズのピンホールカメラで撮ったから歪んで見えるのか、 実際に廊下が歪んでいるのか、 シャッター時間に動いたから歪んで見えるのか、 現実とはなんだろう、と考えさせられます。 カメラの前では嘘はつけない、 という言葉をたまに聞きますが、 この場合の嘘とは何から何を見たときの嘘なのか。 eye pointとview pointを明確にする必要があります。 大学一年生の時、モノの輪郭「線」は存在するのか、 という話題がありました。 少なくともピンホールカメラで見る限りは、 それはないように感じます。

昔の番組

ちょっとしたことから、 昔々、80年代くらいの話題が出てきました。 当時の服装、と言っても、小学生だった私はそんなに覚えているものでもないのですが、 普段は夜9時には就寝していたと思うのですが、 ある時期、その頃友人になった子たちとの関係から、 夜やっていた番組を見たり、ということをしていました。 たまたま席替えで隣同士になって、 たまたまそういう話題が出てきて、 そんなことだったと思うのですが、 今でもその時のタレントさんは元気にテレビに出ています。 ひょんなことでつながった関係が、 自分のある部分をかたちづくり、 それはなんらかかのかたちで、今の自分に影響しているんだろうな、 と、思ってみたりします。 一つ一つの経験が、今の自分に繋がっています。