投稿

ラベル()が付いた投稿を表示しています

会話の中で、「零」と「zero」の話になり、 調べてみてびっくりです。 解字 会意兼形声。令は、清らかなお告げのことで、清らかで冷たい意を含む。 零は「雨+音符令」で、清らかなしずくのこと。 また「雨+○印三つ(水玉)」とも書く(靈の上部と同じ)。 小さな水玉のことから、小さい意となった。 漢字の「零」は、インドで発見された、 所謂「zero」では、なかったんですね。 無ではなく、 微小であること。 ものすごい違いです。