投稿

ラベル(倚子)が付いた投稿を表示しています

搬送コスト

イメージ
IKEAのネットショップでお買い物をしました。 座卓のような倚子のような、 曲木を使ったシンプルなものです。 IKEAの商品は、基本的に購入者が組み立てるようになっています。 そのため、組み立てのコストと、 コンパクトに送付できるため、搬送費用を削ることができます。 しかし、今回購入した商品は、 組み立てる部分はないため、 大きな段ボールに入って送られて来ました。 色々と考えさせられる部分です。

研究室の倚子

イメージ
研究室の椅子を揃えることができました。 今までは隣の部屋の倚子を借りてきたり、 借りたまま置いておいたり、 としていたのですが、ようやく4脚は揃えることができました。 座りやすさが好きで元々欲しいと思っていた倚子の一つです。 脚部が木のものもありますが、 研究室内は可能な限りプラスチックか金属にしたいので、 金属脚のものにしました。 早く打ち合わせられる環境になることを願っています。

⁂ 倚子 ⁂

環境が新しくなり、 様々なことが変化したわけですが、 その中の一つが、職場の倚子です。 割り当てられたものは、共通で購入されたモノであり、 良い悪い、というよりも、取り敢えずあるというものです。 しかし、作業場が職場に移ったことで、 着席している時間の多くはその倚子を使うことになります。 身体への影響は少なくないのでしょう。 変なところに力が入ったり、 とにかく姿勢が落ち着きません。 やはり、自分の環境は自分で整えなければなりません。