投稿

ラベル(都市)が付いた投稿を表示しています

都市と鄙と

イメージ
岡山県岡山市は、政令指定都市でありながら、 こういう風景が残っている場所です。 良し悪しではなく、そういう場所なのだ、ということに驚きました。 今まで色々なところに住んできましたが、 その何とも異なる印象を受けています。 特に、自宅のある場所からは、 一方に行けばより都会になり、 もう一方に行けば田舎になっていく、 意図せずそういう場所に住むことになりました。 今、世の中がコロナで騒がれています。 外出するとしたら「もう一方」の方へと、 舵を切ることができることに感謝です。

大阪の山

イメージ
大阪の北部、箕面に住んでいた時、 すぐ北側は山でした。 土日のどちらか、時間が取れそうな時は、 朝の7時頃から家を出て、 10時頃まで山を巡って帰ってきていました。 大阪と言えば大きな都市の印象がありましたが、 山は山、良い意味で、どこも一緒だなぁと感じたことを覚えています。 山としては一緒ですが、 その場所、 その時ごとに、全然違う、とも言えます。 今住んでいる場所の山もできるだけ経験したいと考えています。

山へ

イメージ
岡山は不思議な土地です。 中心部は政令指定都市でもあり、 非常に発展していますが、 ちょっとそこを外れると、一気に自然の匂いがしてきます。 勤務地はまさにそんな大自然の中にあるわけですが、 さらに山の方に向かうと、綺麗な景色が広がってきます。 しかし、ここで思い出すのは、 大阪の北部に住んでいたときのことです。 大阪、とは言え、長い時間住んでいた北部は、 ちょっと北に行けばあっという間に山でした。 私のロードバイクで山に行くのが好きなので、 休日の朝には2、3時間ですが、走りに行っていました。 ここでも、そんな時間が取れれば、と考えています。

⁂ 新しい知識 ⁂

イメージ
本日、新しい職場は初出勤しました。 辞令をいただく前に時間があったので、 図書館で新聞を読んでいると、 その場所特有の内容が、一気に入ってきます。 私の受け入れ態勢ができていないために、 情報が溢れてしまい、 あぁ、この知識が必要だな、 これも覚えなければならない、と考えさせられました。 岡山市は今年で政令指定都市になって、 10年という節目を迎えるそうです。 色々な人の色々な思惑がひしめき合います。 自分が自分としての意見を持たなければ崩壊してしまいます。 いくつになっても勉強であり、 いくつになっても知らないことばかりであることに、 恥じ入るばかりです。 そんな私を、今日迎えてくれたのは、 白い雪柳でした。 入り口に咲いた大量の花弁になぜか癒されている自分がいました。