投稿

ラベル(運動)が付いた投稿を表示しています

目的を持って

イメージ
今年は、近くに良い公園を見つけることができ、 久しぶりに懸垂をすることができました。 何かあった時に、 自分かまたは誰か一人を持ち上げることができる筋力。 何かあった時に、 しばらくの間走り続けることができる体力。 今やっている運動はこの二つだけです。

メンテをしつつ

イメージ
秋晴れが続いています。 朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、 日中は運動に最適です。 そんなわけで、ロードバイクのメンテナンスをしつつ、 買い出しついでに乗ってきました。 毎週、少しずつでも調整してあげた方が、 乗る方も、乗られる方も良いのだな、と、 実感させられました。

温風の中を

イメージ
普段に懸垂をしに行く公園の地面の様子です。 たくさんの木々が植えられているので、 ある程度は日陰が生まれますが、 絶対的に日光が強い。 運動は午前中のうちに終えて、 ショッピングセンターで簡単な買い物を済ませ、 午後になったくらいに 家に向かって自転車を走らせていました。 その道中、風を切っても切っても温風の中を進んでいるよう。 冗談ではなく、ドライヤーが正面にあるような感覚でした。

† RB|ツールセット③ †

ロードバイクで走るときはできるだけ軽装にしています。 山の麓に住んでいたときは、 休日朝一にヒルクライムのようなことをしていました。 ウェアに着替え、 背中の3つのポケットに、それぞれ、 ・左:ABUSのチェーンロック ・中:家の鍵・ビンディングのカバー ・右:携帯電話 という配置で入れていました。 これに自転車に付けているツールセットが全装備でした。 これだけで少なくとも1日は走り続けることができます。 というか、一回パンクするまでは走り続けることができます。 体(エンジン)が動き続ける限り、走り続けることができることから、 極めて自分向きの運動であり、道具である、と感じます。 そんな形で、こういった趣味についても覚書を残していきます。