投稿

ラベル(食材)が付いた投稿を表示しています

御節

イメージ
初の帰省しないお正月ですが、 ありがたいことに御節をいただくことができました。 その土地その土地の食材による変化や、 時代による変化があります。 そういうことを調べつつ、 味わい、楽しめること、全てが、 ありがたいことです。

きっと最初から

イメージ
ひょんなことから、 急遽、愛媛に行くことになりました。 たまたまいただいた食材が、 実は送付元ではなく、 中四国に生産元があることがわかったためです。 弾丸旅行ですが、少しでも何か見られればと、 友人に教えてもらい、見てくることができました。 そのディテールに込められている色気に 完全にやられて来ました。 検討の末のものなのか、 最初から頭の中でそうなっているものなのか、 きっと後者なのだろうな、と感じながら眺めていました。

その場所のモノ

イメージ
桃の季節が来たようです。 昨年よりも遅いような話も聞こえましたが、 モノによってはしっかりと熟れているようです。 その場所その場所の食材をいただく、 たくさん引越しをして来て学んだことは、 その場所ごとの美味しさです。 多少傷んだモノをちょっとずついただきます。

好きなお菓子

イメージ
食事に関して言えば、 好きな食べ物と言われてもあまりピンときません。 別に栄養が摂れれば良いと考えている訳ではありませんが、 一般的に質素と言われているような食材を満遍なく食べるのが好きです。 しかしながら、菓子類になるとどうやらそうでもないようです。 自分でも意外だったのですが、 この写真の練り切りを始め、いくつかの「好き」なお菓子があります。 自分でも知らなかった自分の感覚を知ることは、 なんとも不思議で奇妙な感じになります。 大変興味深いことです。

季節のもの

イメージ
一昨日に続き、昨日はバジルをいただきました。 株ごといただいたのは、 むしろ、株の状態を見たのが初めてでした。 当たり前なのですが、 その香りの素晴らしいこと。 いただいた後、帰るまでの間、研究室に置いておいたのですが、 あっという間に部屋中に香りが広がり、 イタリアンのメニューが頭に浮かんできました。 美味しそうな食材を見ると、 何か新しいメニューをつくってみたい、 そんなことを料理をしていた頃は考えていました。 季節のもの、土地のものをいただけることに感謝です。

お野菜をいただく、ということ

イメージ
昨日、お知り合いの先生から、 ご自宅の畑で採れたというお野菜をいただきました。 写真はその一部ですが、 大きさと良い、色艶と良い、 まさに、ついさっき採れたのだ、という印象を受けました。 以前、福井に住んでいた時も、 野菜が採れたから、 今朝の漁で獲れた残りだけど、 スイカ食べるか? などなど、本当に色々なものをいただきました。 そして、そういった食材はまさに現地のものであり、 「あぁ、これがここの味なんだなぁ」と、 感じさせてくれました。 美味しくいただきたいと思います。