投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

梅雨

イメージ
研究室の窓から見える景色です。 普段は晴れた空と白い雲が見え、 非常に心地良い場所なのですが、 昨今はやはり雨雨雨、です。 ただ、ずーっと降っている、ということはやはり少なく、 ざーっと降って止んで、という印象です。 周辺の県を見てみると、 本当にありがたい場所だな、と感じます。 とはいえ、面積の広い岡山県、 市のよってはそうもいえないところもあるようです。 そういうこともわかるようになってきました。

自然に目がいく

イメージ
お風呂から上がって部屋に戻ってみると、 月の光で床に影ができていました。 普段はその時間、そんな風に窓際に立たないからなのか、 何か久しぶりに感じ空を見ていました。 だいぶ夏も深まっていますが、 未だ長雨が続いています。 新型コロナによる患者数も増加の一途をたどり、 お盆前にでも再び規制が入るのでは、 と、昼に学生さんが話していました。 そんなときだからこそ、 自然のことに目がいくのかもしれません。

搬送コスト

イメージ
IKEAのネットショップでお買い物をしました。 座卓のような倚子のような、 曲木を使ったシンプルなものです。 IKEAの商品は、基本的に購入者が組み立てるようになっています。 そのため、組み立てのコストと、 コンパクトに送付できるため、搬送費用を削ることができます。 しかし、今回購入した商品は、 組み立てる部分はないため、 大きな段ボールに入って送られて来ました。 色々と考えさせられる部分です。

自然の一部として

イメージ
人の視線の先には「何かがある」と感じます。 特に複数人が一つの方向を見つめていれば、 まず間違いなく何かあるのでしょう。 スナップショットを撮るときは、 その視線が自分に向かないように撮ることが大切だと考えます。 今はこっそり撮る、というかたちになっていますが、 いつか自分の気配を消して、自然の一部として撮りたい、 と思っています。

わかりやすい講座

イメージ
岡山市内の施設で、 市民向けのイベントが行われていました。 と言っても、見にいらしていたのは20名ほどで、 人気がない、というわけではなく、 内容がとてもニッチだったから、というのが正しいように感じます。 鉱物・石・宝石、そう言ったものに関する内容の、 一般的なレクチャーで、とてもわかりやすくお話しいただきました。 講師は岡山大学の先生だったのですが、 選ばれたテーマから、 アプローチの方法、 ツッコミ具合まで、とてもバランスがとれており、 それほど興味があったわけでもないのに、 終始聞き入ってしまいました。 このような先生がいらっしゃる、 素晴らしいことです。

ご当地パン

イメージ
岡山には、キムラヤのパンというパン屋さんがあります。 そこら中にあります。 ざっと数えたところ、その数、約70店舗。 なんだかんだと食べる機会がなかったので、 今回購入してみました。 面白いのはその具材のセレクトです。 今回は、 ・バナナクリームロール ・たくあんサラダロール ・高菜サラダロール をいただきました。 知らない人からすれば、 ???という具材が多いようですが、 これが不思議と美味しくいただけました。

こんな世界に

イメージ
日夜色々なニュースが聞こえて来ます。 でも、きっとそれだけではないはずです。 たまたま撮れた一枚ですが、 とても心が癒されました。

岡山の建築

イメージ
岡山市内には、ちょっと変わった建物が散見されます。 変わった、と言っても、 今の時代から見たら、という意味であって、 おかしい、という意味ではありません。 今日も、文房具を見に歩いていると、 写真のような建物が。 電線が多く、残念なショットになっていますが、 出入り口付近の感じや、 窓の配置など、 なんとも可愛らしい造形です。 戦争で被災した際に、かなりの部分が破壊されたはずですが、 それ以降のもの、その際に破損を免れたもの、などが、 まだまだたくさんあるようです。

緑色の絨毯

イメージ
自宅のある岡山市から、 大学のある総社市に向かっていくと、 どんどん周囲に田んぼが増えて行きます。 今の季節は、植えられた苗が程よく育ち、 緑色が一面に広がっています。 昨年は台風の影響もあって、 多くの稲がなぎ倒された場面がありました。 今年の日本には、すでに色々な災害が降り注いでいます。 せめて、稲は無事に大きく育ってほしい、と願っています。

人一人を持ち上げることができる力

イメージ
最近見つけた、 懸垂のための公園、と言ったら語弊がありますが、 ぶら下がるのに丁度良い棒がある公園に、 週に一度は行きたいと考えています。 思い返してみると、 小学生の頃から懸垂をしていました。 何故なのか、完全には思い出せませんが、 祖父の影響だったようにうっすらと感じています。 人一人を持ち上げることができる力、 そう考えたとき、自分の中で、何かがすっきりと落ちた気がします。

好き嫌い

イメージ
今まで飲んだことがないモノ、 食べたことがないモノは、 余程のものでない限り、その良し悪しを判断するのは難しいと思います。 コーヒーについて言えば、 もちろんこれまで色々なモノを飲んで来ましたが、 自分で何かを判断できるような、 基準のようなものはまだないように感じます。 ただ、最近、意識的に飲むようになって初めて、 「これは好きかも」「あれよりはこれの方が好みかも」と、 好き嫌いを考えることができるようになって来たようです。

その場所のモノ

イメージ
桃の季節が来たようです。 昨年よりも遅いような話も聞こえましたが、 モノによってはしっかりと熟れているようです。 その場所その場所の食材をいただく、 たくさん引越しをして来て学んだことは、 その場所ごとの美味しさです。 多少傷んだモノをちょっとずついただきます。

牛がいる風景

イメージ
ここはどこ? 岡山県の山の中です。 動いている状態の牛を久しぶりに見た気がします。 まさかこんな形で見られるなんて、 という感想です。 岡山県の面積は非常に大きく、 北にある鳥取や島根に比べて、 面積的に非常に広大です。 ただ、その大部分は写真のように山などの自然に覆われており、 たまにこのような不思議な風景を見せてくれます。

晴空

イメージ
久しぶりに岡山らしい晴空、 それに出会うことができました。 何がらしさに繋がるのか、 未だにはっきりとは言えません。 曰く、 二つ以上の要素が似ている場合、 そのモノは「らしさ」を、 迫力を獲得すると言えるそうです。 なかなか一般化するのは難しい考えです。

自然な距離で

イメージ
今、好きで使っているKonica FMのレンズは、 所謂標準レンズと言われるもので、 52mmのモノです。 マクロでもないので、そんなに寄って撮れるわけでもありませんが、 その自然な距離感も好きなのかもしれません。 画角に加えて、 寄れる距離も、人の自然な姿勢を写し取るのに向いているように 感じます。 自分の目が、 この風景の中から、 本当はどこを切り出したいと考えているのか、 そんな風に考えながら眺めています。

行ったことがない場所

イメージ
行ったことがない場所に行くのが好きです。 それは別に、遠くへ旅行へ行く、 などということには縛られません。 近場でも、まだまだ行ったことがない場所、 入ったことがない通路などがたくさんあります。 先日、そんな場所に行くことができました。 入り口には幹に草が繁るような樹木が植えられていました。

どちらの光か

イメージ
大学からの帰り、 ふと遠くに目をやると、 なんとも嫌な光の柱が。 年末か年始にも実家付近で見かけ、 なんとはなしに検索して見ると、 どうも、あまり良い兆候ではない、ということが書かれていました。 大雨や地震やコロナ、 なんとも難しい状態になって来ています。 健やかに過ごせますように。

知ることで好きになる

イメージ
対象を知ることで好きになっていく、 ということがあります。 一昨年まではコーヒーはほとんど飲まず、 紅茶や緑茶ばかりでした。 ただ、色々あってコーヒーを飲む機会が増え、 更に、淹れ方や素材についての知識が増えていけばいくほど、 ますます興味をそそられるようになりました。 期間限定でオープンしているという隣県のコーヒー屋さんを教えてもらい、 早速行って来ました。

蹴上

イメージ
自転車で移動中、たまたま見つけました。 どんな順番でこうなったのか、 詳細はわかりませんが、すごいアイデアです。 多分、他でもこういうものはあると思うのですが、 見たのは初めてです。 ・つくった後で、見えない!となったのか、 ・そもそも開けるつもりだったのか、 それによって与えられる名称は異なりますが、 従来の商品を用いてできる解の一つだったことは間違いありません。 と、言いますか、蹴上の板がいらないのであれば、 歩道橋は風景に対してもっと軽快な印象になりそうです。

人か場所か

イメージ
大阪市に住んでいた時も、 岡山に来てからも、 街中でよく猫を見かけます。 今日も駐車場のところで車の後ろを通っているところを見かけました。 犬は人に懐き、猫は家に懐く、と言われるように、 猫には忠誠心は薄く、 場所に対する意識が強いのでしょうか。 そんなことを考えながらシャッターを切りました。

広さ

イメージ
地図にはそれぞれ縮尺があり、 それがわかっていないと、 地図上の長さが、現実社会で一体どれだけの距離なのか、 本来はわかりません。 先週、美味しいものがありそうな道の駅に行ってみよう、 ということになり、岡山の北端に行きました。 新庄村の少し東側です。 写真はそこにあった地図です。 よく見ると、上の方には日本海、 下の方には瀬戸内海が見えます。 ここもまだ岡山?! ということに改めて驚きつつ、久々の外食をしました。

美味しいという力

イメージ
美味しいお菓子をいただきました。 美味しいものを食べる、 ただそれだけでも幸せな気分になります。 現金といってしまえばそれまでですが、 人間とはかくもシンプルなものなのか、と。 二十数年、一人暮らしをしてきて、 その中でどれだけ自炊してきたのでしょうか。 外食やコンビニに頼ることはあっても、 如何せん、濃い味付けが苦手なこともあり、 周期的に自炊に戻っていました。 自分の舌にあった食べ物、 ただそれを食べることの喜びのために。

その曲線について

イメージ
昨日のボトルとこのボトル。 太さが異なります。 その結果、注ぎ口からボディまでの流れも異なります。 世の中には様々な飲料があります。 ペットボトルに入っているものから、 中身の都合で依然としてガラス瓶に収められているもの、 などありますが、 その微妙なライン、そこにつくり手の拘りが見えるものも、 少なくありません。 まさに、自分自身の美しさについて、 問われている感覚になることでしょう。

美味しい時間

イメージ
実家は山形なので、所謂米どころです。 福井にもご縁があり、こちらも美味しいお米と水から、 良い日本酒ができます。 そんな中、今は岡山に住んでいます。 お祝いということで、 珍しいお酒を買って来てくれました。 どうやってつくるんだろう、 誰がこのパッケージをやったんだろう、 そんなことを考えながら、 素敵なひと時をいただきました。

また一つ重ねる頃ができたことに感謝

イメージ
今年も無事に誕生日を迎えることができました。 ありがとうございます。 岡山に来て、1年と数ヶ月、 ようやく慣れて来たかな、と感じていますが、 もちろんまだまだ知らないことだらけです。 写真の野菜はひるぜん大根というそうです。 見た目は普通の大根と変わりませんが、 旨味が凝縮されており、 おろして食べただけでも大変な美味しさです。 そんな風に、もっともっと、 目で、 耳で、 鼻で、 口で、 肌で味わっていきたいと考えています。

広大な県

イメージ
当然のことながら、 昨年移ってきた岡山のこと、 まだまだ知らないことばかりです。 兎に角広いこの県を、 一体どうやったら攻略できるのか。 そんなことを考える日々と言えます。 今日は、北端の一つ、 新庄村付近に行ってきました。 程よい人入りの中、 数ヶ月ぶりの外食です。

意識して記録する

イメージ
昨晩、たまたまミシンの話になりました。 知っているメーカー名を数社あげてから、 さて、今はどんなメーカーが出ているのか、 と改めて検索してみると、 ほとんどの商品が、検索前にあげた企業さんのモノでした。 あぁ、そういう領域もあるのだなと思いつつ、 その中で商品を改良し、デザインしていく難しさを感じます。 以前、古道具屋さんを回った時にも、 ミシンはありましたが、 自分の写真の中にそれらが入っていないことに驚愕。 記憶してはいても、記録していない。 留めなければいけないと考えさせられました。

段階

イメージ
昨年の4月から岡山に移ってきて、 今、一年とちょっと経っています。 このタイミングで都会を離れたのは、 良かったのか、悪かったのか、 まだ判断はつきません。 安全と安心について考える日々です。

備忘録としての御節

イメージ
そういえば、 いつも、なんとなく出すのを忘れていたので、 夏になる直前の今日ですが、 御節の写真を載せてみます。 私が物心ついてからでさえも、 少しずつ変わってきている我が家の御節。 でも、それは悪いこととは思いません。 多分、物事は、 その時代の人が良かれと思って更新していく、 そういうものなのではないか、と、 感じることがあります。

カラーとモノクロ

イメージ
ふと感じたことは、 なんでモノクロじゃなかったんだろう、 ということでした。 どういう時にモノクロが良いのか、 それは未だに明確には答えが出ていませんが、 今回、ふとこの写真を見た時に、 モノクロ「でも」良い、 モノクロ「の方が」良い、 という感覚を持ちました。 少しずつ、自分の中で何かが整理されてきているようです。

晴天と曇天

イメージ
このところ、 雨のような、 雨の降りそうな、 そんな天気が続いています。 梅雨であることを考えれば自然なことなのですが、 どうも、岡山に住んでからは、 雨という現象はそんなに続かないもの、 という考えが強くなりました。 晴天の下では、 コントラストのついた写真が撮れます。 曇天の下では、 鈍いモノクロの雰囲気が良く撮れます。 どちらも魅力的に見えるように、 撮れるようになりたい。