投稿

ラベル(周辺)が付いた投稿を表示しています

そんな世界

イメージ
これはもう、某アニメーションの世界の産物か、 と思われるような雲がありました。 沖縄や九州が超大型台風の脅威にさらされています。 お陰様で岡山市は相変わらず安全なようですが、 周辺では警報が出ているところもあるようです。 注意して、意識して過ごすとともに、 安全・安心な場所を頭に入れておかなければいけません。

廃線跡

イメージ
今日、久しぶりに自転車でちょっと遠くの方まで走ってきました。 帰り道、写真のような場所を見つけ、 その不思議な空間でしばし休憩させてもらいました。 これまでほとんど意識したことはありませんが、 廃線跡は色々なところにあるようです。 意識はしてきませんでしたが、 少なくとも、こんな形で残っているところは見なかったな、と、 なんとなくその周辺を走って帰ってきました。

梅雨

イメージ
研究室の窓から見える景色です。 普段は晴れた空と白い雲が見え、 非常に心地良い場所なのですが、 昨今はやはり雨雨雨、です。 ただ、ずーっと降っている、ということはやはり少なく、 ざーっと降って止んで、という印象です。 周辺の県を見てみると、 本当にありがたい場所だな、と感じます。 とはいえ、面積の広い岡山県、 市のよってはそうもいえないところもあるようです。 そういうこともわかるようになってきました。

偶然性に宿るもの

イメージ
レンズの性能によって、写真の周辺が暗くなることを書きました。 一方今日あげている写真は、たまたま写真の巻き取りに失敗し、 裏蓋が開いてしまったことによって生まれたものです。 性能によるもの、ではありませんが、 こちらもエフェクターなどによる効果ではなく、 偶然にもそうなってしまったもの、です。 ピンホールカメラを調べている時、 ちょうど、こういう効果を生み出す方法、などが記事としてありました。 でも、そこでもやはり、 作為的なものはどうにも、と思っていたのです。 そんな中、今回、本当に偶然にもこういう効果が得られ、 なんとも不思議な気持ちになりました。