雲海の向こうに リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 28, 2020 雲海の向こうに山々が見えます。 夕焼けに照らされた雲が良い感じです。 大学のある場所から眺めた外の風景です。 実際田舎にあるので、 こんな風景はよく見かけるのかも知れませんが、 たまたまカメラを構える時間があり、 おさめることができました。 何が気持ち良いのかわかりませんが、 撮った者としてはちょっと嬉しい写真です。 続きを読む
田舎の夜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 05, 2020 年末年始のお休みの時に、 岡山に帰ってきた時の街の様子です。 夜遅くに飛行機で着いた、ということもありますが、 それにしても車通りも人通りもなかった印象があります。 丁度今、日本中がこんな感じです。 コロナ禍と表現するそうですが、 とはいえ、田舎の夜の街、という感じです。 大阪から福井に引っ越した当初、 夜の静けさと、暗さに驚いたことを思い出しました。 出身の山形を考えれば驚くようなことではないはずですが、 いつの間にか都会の感覚になっていたようです。 今、住んでいる岡山は、 丁度都会と田舎の両方を楽しめる場所、 そう考えると、このタイミングでここに来られたことは幸いでした。 続きを読む
都市と鄙と リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 24, 2020 岡山県岡山市は、政令指定都市でありながら、 こういう風景が残っている場所です。 良し悪しではなく、そういう場所なのだ、ということに驚きました。 今まで色々なところに住んできましたが、 その何とも異なる印象を受けています。 特に、自宅のある場所からは、 一方に行けばより都会になり、 もう一方に行けば田舎になっていく、 意図せずそういう場所に住むことになりました。 今、世の中がコロナで騒がれています。 外出するとしたら「もう一方」の方へと、 舵を切ることができることに感謝です。 続きを読む
特徴付けるものは何か リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 04, 2020 岡山の夜の繁華街、 イルミネーションの中を行き交う人々と車です。 今まで色々な土地で暮らしてきました。 大阪よりも西に来たのは初めてでしたが、 何が違うのか、たまに考えています。 都会や田舎、それぞれの場所で暮らして来ましたが、 その分類ではうまくいかないのかな、と感じます。 空気の色の違いや、その他にも、 場所を特徴付けるものはなんなのか、 自分にとって強い影響力を持っているものは何なのか。 考えていきます。 続きを読む
夏の音(*音量注意) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 25, 2019 朝、門を入ってすぐのところ、 蝉の大合唱に迎えられました。 夏の風物詩と言いますが、 最近、ここまでの音量を聞いたことがあっただろうか、と感じました。 田舎、と言ってしまえばそれまでですが、 だからこそ、ここまで「夏!!!」を感じさせてくれる音があります。 1週間の命、その1週間を過ごすには、ここは良い場所かもしれません。 続きを読む
山へ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 26, 2019 岡山は不思議な土地です。 中心部は政令指定都市でもあり、 非常に発展していますが、 ちょっとそこを外れると、一気に自然の匂いがしてきます。 勤務地はまさにそんな大自然の中にあるわけですが、 さらに山の方に向かうと、綺麗な景色が広がってきます。 しかし、ここで思い出すのは、 大阪の北部に住んでいたときのことです。 大阪、とは言え、長い時間住んでいた北部は、 ちょっと北に行けばあっという間に山でした。 私のロードバイクで山に行くのが好きなので、 休日の朝には2、3時間ですが、走りに行っていました。 ここでも、そんな時間が取れれば、と考えています。 続きを読む