パン屋さんのお菓子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 30, 2020 買い出しで広島に行った帰りにたまたま購入したものです。 アンデルセンというパン屋さんは、 名古屋の頃に後輩に教えてもらいました。 当時、ドライフルーツやナッツが細かく大量に入ったパンが販売されており、 薄くスライスしたものをトースターで焼いて食べたことを覚えています。 今は残念ながら売られていないようですが、 写真のように、色々と新しい商品を販売しているようでした。 続きを読む
優しい木漏れ日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 12, 2019 以前、広島の現代美術館に行った時に撮影した写真です。 木の影が強かったため、 シャッタースピードを長めにして撮影しました。 そのためか、木漏れ日が柔らかい感じに広がって、 思いがけず優しい写真になりました。 今のデジカメでももちろんこういう写真は撮れるのだと思いますが、 自分がデジカメを使っていた時は、 そんな風に撮ろう、などとも思いませんでしたし、 こういう風に撮ることができる、ということも考えませんでした。 そういう意味では、撮った結果が偶然性が含まれている今の時間は、 不思議な面白さがあります。 続きを読む
地の利 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 03, 2019 岡山という場所の特徴のようですが、 とにかく他県が近いです。 鳥取・広島・香川・兵庫、 ここに来てから休日にちょっと行ったことがある県です。 新幹線は全て停車する、という話を聞いた時に、 なるほどなぁと感じたわけですが、 中四国における要衝というわけです。 ここに来るまでは全く思いもしませんでしたので、 認識を改めることになりました。 その地の利を活かし、広島県にある現代美術館へ。 Impossible architectureの名前の通り、 歴史の中でだけ見て来た多くの建物の資料が展示されていました。 その中にはもちろん、オリンピック関係のものもあります。 続きを読む
石畳 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 01, 2019 広島の路面電車に乗る機会がありました。 隣の県とはいえ、照り付ける太陽の元移動するのは、 なかなかに体力を削られることでした。 新幹線で移動した後は路面電車で会場付近まで。 その帰り道でしたが、 写真のような石畳の見えるホームで電車を待っていました。 ふと、いつ頃からあるのかと思い調べてみると、 会社の設立は1942年とあります。 この県だからこそ考えさせられる部分がありました。 夏真っ盛りです。 続きを読む