† 五徳 †

コンロでお鍋などを置くための台のことを、
五徳と言います。

名前は知っていながらも、
なぜ、「ごとく」と言い、
「五徳」と書くのか、今まで考えたことがありませんでした。

昨日、引越し先で使うガステーブルを購入するため、
家電量販店に行き、いくつかの商品を確認した後に購入しました。

家に帰って設置している時に、
「?なぜ「五徳」?」と自問したため今更ですが調べてみました。

インターネット上の情報によると、
竈子(くどこ)という、3本足の上に円環が付いている類似のモノが、
ある時から上下を逆にして使うようになり、
名前も逆に「ごとく」になったとのこと。。。
文献などが見つかっておらず、ちょっと納得できていませんので、
もう少し調べてみようと思います。
特にお茶の歴史と関係が深いとのことで、
そういった方面の文献で確認してみます。

このブログの人気の投稿

『命と向き合うデザイン』 

 "形而上と形而下"

『命と向き合うデザイン』 

 新・デザインについて−4

風で飛ばない秋桜