アナログな感覚で


暗いところではシャッタースピードを長くする、
そうすれば明るく写すことができる。
知識としてはそう理解し、今までもそのように撮ってきました。

最近フィルムで撮るようになり、
シャッターを開けているということはつまり、
その時間、光を取り込んでフィルムに像が映る時間を稼いでいる、
と考えるようになると、数字だけでは割り切れない想いがついてきます。

例えば、B(バルブ)モードにしてシャッターを押し続けていると、
「今、どのくらいフィルムは感光しているのか」と、
リアルに考えるようになります。
それはデジタルとは違い、
極めてアナログな感覚なのだと感じます。
そこに面白さがあるのだと、ようやく感じられるようになりました。

このブログの人気の投稿

『命と向き合うデザイン』 

 "形而上と形而下"

『命と向き合うデザイン』 

 新・デザインについて−4

風で飛ばない秋桜