† じゃんけん †

英語のドラマを見ている中で、
登場人物たちが「じゃんけん」をするシーンが出て来ました。
日本では何かを決める際に比較的よく行われる行為ですが、
海外ではコイントスをすることが多く、
じゃんけんは稀、とのことです。

以前、英語の授業でも習った気がするのですが、
アメリカの一般的なじゃんけんの手は日本と一緒、
Rock-Paper-Scissorsのようです。

調べてみると、世界中で様々な方法があるとのこと。
特に、フランスは手が4種類だったり、
アメリでは101種類の手があるものも。。。
この辺りの詳細は様々な文献にお任せするとして、
重要なことは、何かを決める手法についての考え方です。

時代劇などをみると、「半か丁か?」というシーンがありますが、
あれもコイントスと一緒で、50%のどちらを選ぶか、というものです。

人間は何かを決める時、
考えても考えてもダメな時、
どれを選ぶか、という運に頼る、ということが、
少なからずある、ということになります。
その中でも、コインやダイスという道具を用いるものと、
人間の体を用いるものがあると思われますが、
どちらも意思決定のタイミングが異なるだけで、
「自分自身」が「決定の根拠のないところ」から「自分で選ぶ」ということが
共通要素です。

こういった決め方をするのは人間だけなのでしょうか?

このブログの人気の投稿

『命と向き合うデザイン』 

 "形而上と形而下"

『命と向き合うデザイン』 

 新・デザインについて−4

風で飛ばない秋桜