行き交う

朝の情報番組を見ていたところ、
「ん?」というタイミングがありました。

画面には「交通量」と表示されていましたが、
音声では「通行量」と発音されていました。

気にすることでもないのでしょうが、
二つの言葉の違いを説明できないことに気がつき確認してみました。

それぞれ、うちの広辞苑によると量のつく言葉はありませんでした。

「交通」:人のゆきき、ゆきかよい。
     運輸・通信の機関による人の往復、貨物の輸送、通信などの総称。
「通行」:通って行くこと。通ること。
     一般に広く用いられていること。流布。

前者は、現象を表現し、
後者は、行為を表現しているようです。

しかし、ネットで少し調べてみると、
交通量・通行量は、それぞれ下記のように考えられているようです。

主に「徒歩」で通過する人々の数の場合は通行量、
主に「車両」の通過する数の場合は交通量、のように区別します。

なんとなくですが、印象としてはそのように伝わります。
ラングというよりはパロールなのかもしれませんが、
仕事から使い分ける場合などは有効そうです。

このブログの人気の投稿

『命と向き合うデザイン』 

 "形而上と形而下"

『命と向き合うデザイン』 

 新・デザインについて−4

風で飛ばない秋桜